風邪をひいたらお風呂はダメよ!
と思われている方も多いと思います。
幼い頃風邪をひいた時は、お風呂に入れないので、お母さんがタオルで体を拭いてくれたりしますよね。
しかし、この考えは間違いです!
西欧では「風邪の時こそお風呂に入ろう!」と言われており、風邪を早く治すためにも、お風呂に入るべきです。
もちろん、風邪の具合や入浴方法によって、さらに風邪を悪化させてしまっては意味がありませんので、いざという時のためにチェックしておきましょう。
目次
風邪の時にお風呂はダメと言われるのは何故?
なぜ、日本では風邪の時にお風呂に入ってはいけないと言われているのでしょうか。
それは、お風呂の環境に由来します。
今ではお風呂が家にあることは当たり前ですが、昔は銭湯に行って入浴していました。
みなさんも経験があると思いますが、銭湯のお湯って熱いですよね。
熱いお湯に入ると体力がかなり消耗されますし、風邪をひきやすい冬場は寒いので、銭湯で温まっても家に着く間に湯冷めしてしまいます。
それでは、風邪を悪化させてしまうので、風邪の時にお風呂を入ってはダメよ!と言われてきたのです。
自宅で正しく入浴すれば、早く風邪を治すことができますが、風邪の時に銭湯に行ってはダメですよ!
ふむふむ。正しくは「風邪の時に銭湯に行ってはダメよ!」ですね。
風邪の時のお風呂は解熱剤よりも効果的!?
風邪の時にお風呂に入ると、色々なメリットがあります。
正しい入浴法で入れば、解熱剤よりも効果的に体温を下げることも出来ますので、参考にして下さいね。
入浴は、筋肉をほぐして血液循環を良くしてくれます。
血液は酸素や栄養素を運んだり、体にとって有害なものや要らないものを排出してくれるので、血液循環を良くすることは、風邪を治すためのポイントです。
血液循環が良くなれば、新陳代謝を高めてくれます。
新陳代謝が高まれば、体の細胞もイキイキと活性化しますので、鼻つまり改善にも効果的です。
また、お風呂の中は湯気で満たされているので、のどの保湿効果もあります。
お風呂に入って皮膚をキレイにすれば、細菌に対する免疫力も高まりますし、発汗作用をスムーズにしてくれます。
熱がある時ってたくさん汗をかきますよね。
毛穴に汚れが溜まると、上がった体温を下げるために汗をかくのに、発汗効率が悪くなってしまいます。
さらには、お風呂に入って体温を上げると、体は熱を逃そうとするので、解熱剤よりもゆっくりと体温を下げてくれます。
風邪の時のお風呂はメリットがいっぱいですね!
風邪の時にお風呂に入るメリット
コチラにメリットをまとめておきますので、おさらいしておいて下さいね。
▼ 風邪の時にお風呂に入るメリット
- 血液循環を促進し、新陳代謝を高める
- 細胞の活性化
- 鼻づまり改善
- のどの保湿効果
- 効率的な発汗促進
- 体温の低下促進
風邪を早く治すためにも正しい入浴法でお風呂に入ろう!
銭湯のお話もそうですが、間違った入浴法では、風邪を悪化させてしまう可能性もあります。
風邪を早く治すためにも、正しい入浴法でお風呂に入りましょう。
風邪の時の正しい入浴法のポイントは2つです。
- 体力を消耗させないこと
- 身体を冷やさないこと
お風呂の温度は40℃以下のぬるま湯で
高温のお風呂に入るのはNGです。
温度が高いと交感神経が働き、体は活発モードになってしまいますので、体力を消耗してしまいます。
リラックスできるよう、37~39℃ぐらいのぬるま湯がベストです。
また、長湯も体力消耗になりますので、身体を温める程度で入浴しましょう。
入浴前に浴室と脱衣所を温めておこう
身体を冷やさないことがポイントの1つですが、特に冬場では浴室も脱衣所も寒かったりするので、お風呂に入る前には、浴室と脱衣所を温めておきましょう。
家族暮らしであれば、誰かが入った後にお風呂に入ると良いでしょう。
お風呂から上がったら、身体を冷やさないよう、体をしっかり拭いて、髪もしっかり乾かしましょう。
そして、湯冷めしないうちに、ベッドに入ることが重要です。
寝ている間にたくさん汗をかきますから、水分補給は忘れないで下さいね!
こんな風邪の時は入浴を控えよう。
風邪の具合や症状によっては、入浴を控えた方が良い場合があります。
入浴して風邪を悪化してはいけませんので、必ずチェックしておいて下さいね。
- 熱が38℃以上ある
- ひどい悪寒や全身の倦怠感がある
- ひどい下痢や嘔吐などの症状がある
- つらいめまいや頭痛がある
風邪の時でも正しい入浴をすれば、風邪を早く治すことが出来ます。
つらい時でも、自分の体調をしっかり見極めて、風邪を治して下さいね!