悩むお歳暮選びに!感謝の気持ちを届ける【4つのコツ】

悩むお歳暮選びに!感謝の気持ちを届ける【4つのコツ】

お歳暮選びって悩みますよね。

贈る商品が決まっていればよいのですが、あの人はアレが良いかな、コレが良いかなと悩みます。

お歳暮は悩むものです。

それはなぜでしょうか?

その理由は、お世話になった方々への「感謝を気持ちを贈る」品物であるからです。

お歳暮のジャンルが決まっても、どの商品が人気なのかと更に悩む場合もありますので、今回はお歳暮選びに悩まないためのコツを紹介したいと思います。

お歳暮選びに悩むなら、傾向を見よう!

お歳暮を贈る際、「相手が贈ってもらいたいと思うもの」を贈るか、「自分が贈りたいもの」を贈るか悩みますよね。

どちらが良い悪いではありませんが、それぞれどのような商品を贈りたい!贈って欲しい!と思っているのでしょうか。

何事も傾向と対策ですので、まずは傾向を見ていきましょう。

 

贈られて喜ばれるお歳暮は?

どのようなお歳暮を贈って欲しいと思っているのでしょうか。

まずは、コチラの統計をご覧ください。

贈って欲しいお歳暮ランキング

出典:http://prtimes.jp/「貰って嬉しい贈り物」ランキング」

「2位:ビール」「3位:ハム」「4位:お菓子」と定番の品物が並ぶ中、1位が商品券5位がカタログギフトという結果でした。

複数回答可ですが、1位の商品券は54.8%と半数以上になり、本心としては色々と利用できる商品券を贈って欲しいと思っているようです。

 

自分が贈りたいお歳暮は?

続いては、自身が贈りたいと思っているお歳暮の統計です。

自分が贈りたいと思うお歳暮ランキング

出典:http://prtimes.jp/「贈りたい物」ランキング

「1位:ビール」「2位:お菓子」「3位:ハム」と、贈って欲しいお歳暮の2~4位がランクインしました。

贈って欲しいランキング1位の商品券は11.5%と少数派ですね。

 

相手が贈って欲しいと思うお歳暮と、自分が贈りたいと思うお歳暮に差があることが分かりました。

じゃあ、商品券が人気だから今年からは商品券を贈ろうかな。

という訳にはいきませんよね。

 

お歳暮は、感謝の気持ちを贈る品物ですので、商品券はちょっとなぁ…、という方も多いでしょう。

そんな方のために、悩むお歳暮選びのコツを紹介しますので、チェックしてみて下さい。

 

その前に1つ面白い発見がありました!

贈って欲しいランキング5位の「カタログギフト」です。

近年ではカタログギフトをお歳暮に贈る人も増えてきていますが、メリットとデメリットがあり、カタログギフトを贈りたいと思う人は7.8%と1/3程度しかいないようです。

 

お歳暮選びで悩まないためのコツ

先ほどの統計で、お歳暮の傾向が分かりましたね!

傾向が分かれば対策です。

定番のお菓子を贈るとしても、クッキーやおかき、ケーキかどら焼きかなど、ここでまた1つ悩むものです。

では、お歳暮選びで悩まないためのコツを紹介していきますね。

お歳暮選びで悩まないために、商品ランキングを調べよう!

人気商品を調べようとしても、デパートやショッピングモールで調べるのも大変ですし、ネットで調べるにも情報が多く、検索の仕方が上手くいかなければ、なかなか納得できるお歳暮商品は見つかりません。

しかし、ネット上のランキングを参考にすれば、ジャンルを決めることや、納得できる商品を見つけ出すことが出来ます。

では、お歳暮商品のランキングはどのように調べれば良いのでしょうか?

日本最大通販サイトの楽天市場で調べれば良いのです。

ただし、ちょっとしたコツがあります。

 

お歳暮のランクイン商品を調べるコツ

楽天市場では「お歳暮」という固定ジャンルがありません。(お歳暮特集ページとは異なります)

しかし、「お歳暮」キーワードで検索される商品の中で、各ジャンル毎のランクイン商品を調べることが出来ます。

手順は下記の通りです。

  1. 楽天市場内のランキング市場ページにアクセスします。
  2. ページ上部のキーワード検索窓に「お歳暮」と入力し、検索ボタンを押します。
  3. 「お歳暮」キーワードに関する、各ジャンルのランクイン商品がズラッと表示されます。
  4. 気になる商品やカテゴリのランキングをチェックする

nayamu_oseibo_04

⇒ 楽天市場:「お歳暮」キーワードのランクイン商品一覧

 

この中で、気になる商品やジャンルのランキングを調べるようにしましょう。

ポイントは「商品レビュー」が多いランクイン商品を選ぶことです。

レビューが少ない商品は人それぞれの好みが分かれる可能性が高いため、レビューが多い商品を選びましょう。

気になる商品を試してみることが最善ですが、難しい場合にはレビューを参考にすることをオススメします。

 

都道府県別ランキング商品で調べるコツ

楽天市場には都道府県別ランキングがあります。

このランキングは、その届け先地域で注文された商品のランキングです。

東京都のランキングであれば、東京都内ショップの商品ランキングではなく、東京都内届け先への注文が多かったランキングです。

ふむふむ。贈り先の都道府県を参照しても良し、あえて違った都道府県の人気商品を贈るのもお歳暮選びのコツですね

 

お歳暮選びで悩むならカタログギフトもアリ

Web上やデパートで納得できる商品が見つかれば良いのですが、商品も多く悩んでしまう場合もあるでしょう。

そんな場合には、カタログギフトを贈るのも良いでしょう。

人それぞれの意見がありますが、最初に紹介した統計でも、カタログギフトは贈って欲しいランキング5位ですので、自分で選べて楽しいという意見もあります。

しかし、相手に選ばせるといった手間があることやカタログ内容が乏しく、良くない印象を与えかねないのも事実です。

カタログギフトを贈る場合には、相手に喜んでもらえる=醍醐味である商品選びを楽しくできるカタログギフトをオススメします。

 

個人的には、ソムリエアットギフト カタログギフト専門店 ソムリエアットギフトを愛用してます。

2,500円~100,500円まで14種類のコースがあり、それぞれのカタログ内容をWeb上で確認できますので、カタログギフトでも商品が残念だったという心配がありません。

送付リストさえ作ってしまえば、複数配送もしてもらえるので大変便利です。

楽天市場で176週第1位(週間カタログランキング)の実績も納得して利用しています。

ソムリエアットギフト ソムリエアットギフト


お歳暮を贈ってもらった相手は、どのような商品でも嬉しいものです。

もちろん、相手方が苦手なものやよっぽど迷惑になる品物で無ければですが、自分が贈られても気持ちが伝われば嬉しいですよね。

お店にもよりますが、お歳暮と併せてメッセージカードをつけてもらえるので、商品だけではなく、文章としても感謝の気持ちを伝えることを忘れずに!