お腹に赤ちゃんがいる妊娠中のお母さん方、薬品類は赤ちゃんへの影響が心配されると言うことで、インフルエンザの予防接種もやらないと言う選択をする方もいるのではないでしょうか?
しかし、最近では妊娠しているからこそ、赤ちゃんを守るために予防接種は推奨されているのです。
目次
妊婦のインフルエンザ予防接種を推奨する理由
今まで妊婦がインフルエンザの予防接種が推奨されなかった理由は、「安全性が確実なものであると、確認されたわけではない」と言う理由からでした。
それは今も同様で、予防接種を受ける際には、胎児への影響など充分な説明を医師がした上で、了承を得て行うと言う形になっています。
妊婦は優先的に予防接種を受けることが出来る
しかし近年、WHO(世界保健機関)が妊婦さんへの予防接種を優先させるように対象として選び、世界中で推奨されるようになりました。
その理由は2つあります。
1つは、現在までにインフルエンザの予防接種を行った妊婦さんが出産した子供の中で、先天的な障害を持って生まれた子供や流産してしまったと言うケースが発生していないこと。
もう1つは、妊婦さんが万が一インフルエンザにかかってしまうと、一般の方に比べて重症化、予防接種の副作用以上に胎児に悪影響を及ぼしてしまう可能性が高いからです。
インフルエンザの予防接種で副作用はないの?
尚、薬そのものの副作用はどれほどなのかと言えば、ワクチン自体が死んだウイルスから作った「不活化ワクチン」である為、母体や胎児への副作用の影響は非常に低いとされています。
しかし、防腐剤として有機水銀(チメロサール)が入っているワクチンが、病院によっては稀に使用される場合があります。
この成分は、妊婦にも小児にも問題がないとされてはいますが、この物質が含まれないタイプのワクチンも勿論ありますので、副作用など少しでも気になる妊婦さんは病院の先生に確認してみて下さい。
妊婦がインフルエンザの予防接種を受けるタイミング
妊娠がどのタイミングでインフルエンザの予防接種を受けていいか・いけないか。気になりますよね。
実際のところ、前述にのように胎児への影響は少なく、どのタイミングでも大丈夫とされています。
しかし、体質によっては不安定な妊娠初期は危険と言うこともあり得るでしょう。そういう方は主治医に確認の上で行ってくださいね。
そして妊婦さんも、そうでない方も気をつけなければならないのは、卵アレルギーを持っている場合です。
ワクチンの中にはごく微量ですが卵の成分が入っており、卵アレルギー持ちの妊婦さんはは病院で確認をしてからの方が確実です。
妊婦が予防接種以外に取るべき防止策
そして、いかに予防接種を受けたとはいえ、インフルエンザに絶対かからないという訳ではありません。
人混みを避け、手洗いうがいをこまめに行い、マスクを装着する。
そして室内は加湿、換気を行って空気を適度に保つ。
咳やくしゃみで手を覆った場合は菌が飛び移らないよう、直ぐに手を洗う。
鼻水を噛んだティッシュからも菌が飛ぶことがあるので、蓋つきのゴミ箱を用意して直ぐに捨てる。
そして、予防するにあたって気をつけるのは、何といっても食べ物です。
妊娠中は体重管理のこともあり、食べれるものにも制限がかかってしまいますが、その中でも、肉・魚・大豆などのたんぱく質、オクラ・山芋・モロヘイヤなどのねばねばした食べ物に含まれるムチン、納豆、そしてヨーグルトと言った食品は体の免疫力を高めてくれます。
是非、日々の食事に取り入れてみて下さいね。
予防接種をしたからと言って、絶対に感染しないと言うことはありません。
しかし、万が一とはいえ、妊娠している場合ですと重症化してしまう妊婦さんが多いです。
人混みはなるべく避ける、マスクは身につけるなど、自分で出来る対策はしっかり行っていきましょう。