カタログギフトのお歳暮はOK?デキる大人が知る【4つのポイント】

カタログギフトのお歳暮はOK?デキる大人が知る【4つのポイント】

お歳暮の定番と言えば、ビールやお菓子などですが、カタログギフトも人気お歳暮の1つですね。

しかし、カタログギフトをお歳暮で贈る場合、

カタログギフトってお歳暮で贈っても良いの?

カタログギフトをお歳暮で贈るのは失礼?

といった悩みや疑問もあるでしょう。

 

先に言ってしまえば、カタログギフトをお歳暮で贈ることに良し悪しはありませんが、失礼になる場合もあり、良く思われない場合もあります。

なぜ失礼になったり、良く思わない場合があるのでしょうか。

デキる大人はそのポイントを知っているので、喜ばれるお歳暮としてカタログギフトを利用します。

カタログギフトのお歳暮が失礼と思われがちな理由

冒頭でお話しましたが、お歳暮でカタログギフトを贈ることに問題はなく、喜ばれるお歳暮商品の1つです。

しかし、良く思われない場合もありますので、その理由をチェックしていきましょう。

 

お歳暮を持参するのが最善のマナー

お歳暮の由来には様々ありますが、1つは、正月に1年の幸せと豊作を祈る先祖様へのお供え物を、年末(暮れ)の内に配る習慣が伝わったもの。

もう1つは、江戸時代の商売人の習慣が伝わったものです。

江戸時代ではお盆と年末に決算をしており、自分の顧客や仕入れ先へ支払いに行く際、

「毎度お世話になりありがとうございます!今後ともどうぞ宜しくおねげえしやす、旦那!」

という感謝の気持ちを込めて、贈り物を持参しました。

 

持参したというのがポイントです。

お歳暮は、今でも相手方に出向き、直接手渡すのが最善のマナーです。

しかし、今ではデパートや店舗から郵送してもらうのが主流ですよね。

お歳暮は本来持参して挨拶に来るべきと、元来の習慣を重んじている方へカタログギフトを贈った場合、「郵送は良いが、カタログを見てまた選べと言うのか!」となり兼ねないので、失礼かもと思われるのでしょう。

 

商品を選ばせるのは失礼なこと?

カタログギフトの最大の魅力は好きな商品を選べることですよね。

しかし、「お歳暮商品を自分で選べとはどういうことだ!」という考えがあるのも事実でしょう。

 

お歳暮は、お世話になった人への感謝を気持ちを伝える品物であり、習慣です。

自分は良かれと思って贈ったものでも、相手によっては良く思われない場合があります。

感謝の気持ちを伝えるのだから、自分で選んだ商品を贈ってきて欲しい!と思っていらっしゃるのかもしれません。

 

少しでもカタログギフトを贈るのは失礼かな?と思った相手には、定番の品物を贈るのが無難でしょう。

品物だけではなく、直筆の手紙やメッセージカードを添えて、心遣いを伝えることがポイントです。

 

カタログギフトの商品は物足りない?

お歳暮の予算相場でいえば、3,000~5,000円あたりが一般的でしょう。

確かに、3,000円のカタログギフトの中に掲載されている品物は3,000円の商品ではなく、3,000円以下の商品が一般的です。

「こちらは3,000円相当のお歳暮を贈っているのに、3,000円以下とは何事じゃ!」という意見もあるでしょう。

しかし、今ではカタログの内容も非常に充実してますし、8,000円のカタログギフトが5,000円で販売されていることもありますので、贈ってもらった品物以上の贈り物も可能です。

カタログギフトはお歳暮候補から外すべきではない!

カタログギフトのお歳暮が失礼かな?と思うのは、贈る側も貰う側も味気なさを感じているからでしょう。

それが、目上の方や上司に贈るのであれば、尚更感じますよね。

おそらく、上の文章を読んで頂いた方は、年配で重厚なおじ様を想像されたでしょう。

(私はサザエさんでノリスケが伯父の波平に贈る場合をイメージしました…)

 

しかし!味気なさを感じている理由でお歳暮候補からカタログギフトを外すには、勿体ないと思います。

 

あなたは、お歳暮でカタログギフトを貰ったら嬉しいですか?

私は嬉しいです。

しかし、後輩や部下からであれば、選んだ品物を贈って欲しかったし、ちょっと寂しいな…。と思います。

ただ、友人からカタログギフトが届けば、自分では買わない商品を選べるので、単純に嬉しいです。

 

コチラにある統計があります。

お歳暮で貰う品がカブっているかの統計

出典:http://prtimes.jp/「お中元・お歳暮に関する意識調査」

この統計を見ると、20~30代の約50%が頂くお歳暮品が“カブっている”とのことです。

それはそうですよね。

予算も抑えたいですし、特別な商品を贈るのも不安なので、定番品にしようと思うのは当然だと思います。

 

しかし、カタログギフトならどうでしょうか。

ビールはたくさん届くから、カタログギフトでお酒のつまみでも頼もうかな。と思いますよね。

日本は気配りと心遣いの文化です。

重要なことは、相手に喜んでもらおうと想う気持ちですね。

 

オススメのカタログギフトは?

お歳暮でカタログギフトを贈ることは問題なく、贈る相手によるということが分かりましたね。

相手も選べる喜びがあり、自分自身も悩む必要がないカタログギフトのオススメ商品やショップを紹介していきますね。

 

お歳暮カタログギフトのオススメ商品

カタログギフトを選ぶポイントは、最大の醍醐味である「選ぶ喜びが多い」=「魅力ある商品が多いカタログ」を選ぶことです。

楽天市場カタログギフトジャンルでランクイン定番の2強ショップがオススメです。

▼ ソムリエアットギフト

2012年3月7日からジャンルランキング1位を更新し続けているプレミアムカタログギフトは、私個人も利用しています。

最大42%OFFなので、物足りなさはありません。

コース料金にもよりますが、商品数も約1,000~2,000点と見ているだけでも楽しいです。

電子カタログで実際の商品を見ることが出来るので、物足りなさや不安がなく利用できます。

⇒ ソムリエアットギフト公式サイトで調べる ソムリエアットギフト

 

お歳暮カタログギフトのオススメ百貨店

有名な老舗百貨店では、カタログギフトだけではなく、色んなお歳暮ギフトがあり、何より信頼出来る所が大きいですね。

店舗に行かなくとも、Web上で注文出来るのは便利です。

 

▼ 東急百貨店

生活雑貨&グルメのカタログが2冊あるセットと、グルメのみのカタログギフトがあります。

東横のれん街東急フードショーにある店舗から選ばれたグルメギフトは、貰った相手も喜ぶカタログですね。

トップページ上部の検索窓に「お歳暮」と入れて検索すると一覧で表示されますよ。

 

▼ 大丸松坂屋百貨店

更に上がいました。カタログギフトで約150種類…!選び放題ですね。

他メーカーのカタログも扱っていますが、やはりは百貨店がセレクトした「フリーチョイスギフト」がオススメです。

 


お歳暮でカタログギフトを贈る場合の色々な理由やポイントを紹介してきました。

ふむふむ。お歳暮を贈る相手を思う心遣いと、自分が貰ったら嬉しいものを掛け合わせて選ぶのがポイントですね。

カタログギフトを贈った翌年には、自分にも楽しいカタログギフトが贈られてくるかもしれませんね!