高身長フツメンVS低身長イケメンなんて比較をよく目にしますが、どっちかと言えば「自分より背が高い男子の方が良い」というのが女性の本音ですよね。
男性が高身長か低身長かは女性から見た身体的魅力の一つであり、よりスタイルが美しい女性を望む男性心理と同じようなものです。
ただ現実的な恋愛において彼氏候補や結婚相手を選ぶにあたっては、理想のタイプは高身長男子だけど低身長男子との恋愛を考えていく必要もあるでしょう。
今回は高身長男子と低身長男子に関する調査データを見ながら、彼氏や結婚相手にするならどっちが良いのかを考えるヒントを一緒に探していきましょう。
目次
高身長男子や低身長男子って何cmくらい?
高身長男子か低身長男子かを考える指標としては以下の2つがあるかと思います。
- 日本人男性の平均身長は何cmくらいか
- 彼の身長が自分の身長と比べてどれだけ高いのか低いのか
2017年発表の政府データを見てみると、20~30代男性の平均身長は171.7cmであるとされています。
日本男性の平均身長とされる170cm辺りを目安にしてあげると、180cm前後の男性は高身長であり、165cm前後の男性は低身長であるとする私達の感覚値と実際データに大きな差は無いように思えますよね。
また、女性が理想と考える男性との身長差は15cm前後とされる調査データが多いことから、同データにおける女性の平均身長が157.7cmであることを目安に考えた男性身長は172cm前後です。
多くの女性は何cmくらいの身長だと低身長男子だと見ているかについては以下データご覧ください。
「160~165cm以下の男性を低身長だと思う」とする回答が合わせて61%と半数以上、平均身長とされる170cm以下は16%と少数派であるとされています。
あくまで平均値による見方になりますが、実際の男性の平均身長と女性が理想とする身長差には1~2cm程度のズレしか無いことが分かりますよね。
つまり、調査データだけを見れば男女の身長差における需要と供給のバランスは取れていると考えられるでしょう。
ただ実際の恋愛においては、自分と男性との身長差を考えるようになるかと思います。
食文化の欧米化などによって男女の平均身長は年々伸びていますから、170cm以上の高身長女子であることは決して珍しいことではありません。
ですが、理想の身長差を考慮して180cm前後の男性を狙うとしても、調査データから見ても分かるようにアナタが彼氏や結婚相手候補としてOKサインをさせる男性はとても少数であることが分かります。
自分と身長差のある低身長男子との恋愛を考えるべきとは言いませんが、平均身長以上であれば恋愛対象として見てみる柔軟性は持ち合わせておきたい所でしょう。
女性は高身長男子と低身長男子のどっちがタイプ?
高身長男子と低身長男子のどっちがタイプなのかと問われれば、高身長男性の方が良いとする女性意見の方が多いことでしょう。
以下アンケート調査から見ても分かるように、低身長男子よりも高身長男子をタイプとする女性は72.5%といった結果になっています。
ただこの調査データは男性の身体的魅力だけを比較したものであり、バストが大きい女性と小さい女性のどっちが良いのかといった身体的魅力を比較したものであるに過ぎません。
もしアナタが比較して小さいバストの持ち主であれば、「もっと私の中身を見て欲しい!」と思うはずです。
それは男性も同じことで、「身長だけではなく、もっと自分のことを知って俺自身のことを見て欲しい!」という男性心理があることを忘れてはいけません。
コンプレックスを感じる部分に男女の違いはあっても、似たようなコンプレックスを感じていることに男女差はありませんよね。
男性の身長といった身体的魅力は恋のキッカケになりやすいものですが、アナタも彼も幸せになれる恋愛とはギブアンドテイクの思いやりがあるからこそ成り立つ恋愛の本質を忘れないようにしてあげて下さい。
そのように考えてみると、高身長か低身長かだけではない彼の良さや至らない部分の両方がより見えてくるようになるはずです。
⇒ 貧乳はモテない?小さいおっぱいを男性はどう思っているのか
高身長男子と低身長男子を彼氏や結婚相手にするメリット
男性のことを深く知らない恋愛の初期段階では、高身長か低身長かを始めとした身体的魅力を主として自分が手に入れている情報だけを頼りにせざるを得ないですよね。
外見や雰囲気といった第一印象から、「優しい人かな?」「この男性と付き合ったら楽しいのかな?」といった期待と不安を交え合いながら恋愛を進めていくかと思います。
ただ、どうしても彼の身長だけが気になって進めたい恋愛に迷ってしまうこともあるはずです。
そんな時に少しでも答えを見つけやすいヒントになるよう、高身長男子と低身長男子を比較しながら彼氏や結婚相手にするそれぞれのメリットについて見ていきましょう。
高身長男子の方が低身長男子よりも「収入」が高い傾向にある
男性の身長と収入に関しては、高身長男子の方が低身長男子に比べて収入が高いとされる調査データが多く発表されています。
アメリカ心理学会専門誌によると、身長が約2.5cm高くなる毎に年収が789ドル(約85,000~90,000円)増えるという調査データを発表しています。
また、日本の研究においても、身長が1cm高くなる毎に時間あたりの報酬が約0.8%高くなるとされています。
アメリカ人作家マルコム・グラッドウェルが米国Fortune500企業のCEO(最高経営者)の約半数を対象に調査した結果、CEOの平均身長は182cmとアメリカ人男性の平均身長である175cmよりも約7cm高い結果となっています。
(※「Fortune500」とは年一回発行される全米上位500企業における総収入ランキング誌)
この結果は、高身長で体格の良い男性は戦闘能力が高いという印象を持ちやすく、リーダシップがあると本能的や心理的に連想してしまうことに関係するとされているようです。
一方で、ニューヨーク大学の社会学者が50年5千世帯を対象に行った大規模な調査データによると、低身長男子は自分よりも教養が乏しく、より若い女性と結婚する傾向にあり、パートナーよりもずっと収入が高い傾向にあるとしています。
低身長男子は身体的魅力の低さを収入の高さでカバーしようとするからだろうというのが研究者による見解になります。
つまりは、外見的にモテる高身長男子に負けないよう、低身長男子は勉学や収入、社会的地位といった他の魅力を手に入れようとする男性心理が強い傾向にあるということでしょう。
ただ見方を変えれば、自分の方が優位でいられる女性パートナーを選ぶ傾向にあるという見解もある点には注意が必要かと思います。
「結婚率」も「離婚率」も低身長男子の方が低い
ニューヨーク大学社会学者の同研究によると、比べて高身長男性は結婚率と離婚率が高く、低身長男性は結婚率と離婚率が低いことが調査データから分かっています。
低身長男子の離婚率は高身長男子に比べて32%低いとされており、低身長男子との恋愛は長続きしやすいとされる理由の一つでもあります。
この結果においては、男性の身長におけるモテ度への見解が多く見られます。
高身長男性はモテることから早く結婚する傾向にある一方で、低身長男性はモテない傾向にあることから再婚できないリスクを考慮しているものと考えられています。
離婚率だけを見れば低身長男子の方が優れているように見えますが、私達が考えるべきことはパートナーを一生大切にしようとする愛情なのか、二度とくるか分からない恋愛チャンスへのリスクなのかについてでしょう。
一つ面白いことに、高身長男子は低身長男子に比べて家事参加率が高いともされています。
ただ欧米諸国に比べて日本人男性の家事参加率はとても低いことから、日本人男性における身長と家事参加率の相関は当調査データには当てはまらないように思えます。
⇒ 男性が結婚したいと思う女性の条件は?男が惚れる特徴【9つ】
高身長男子よりも低身長男子の方が「セックス頻度」が高い
また、同研究において高身長男子に比べて低身長男子の方がセックス頻度が高い傾向にあるともされています。
セックス頻度が高いことを良しとするかどうかは個人やカップルそれぞれによるでしょうが、セックスレスに悩む可能性が低いと考えてみると一つのメリットとも言えるでしょう。
皆さんもご存知の通り、日本は海外諸国と比べて圧倒的にセックス頻度が低く、平均回数は週に1回程度と言われています。
いつまでも求められる女性でありたい気持ちが強い女性は、少し視野を広げて低身長男子を恋愛対象に入れてみても良いのかもしれませんね。
⇒ セックスレスになりたくない!レス夫婦のあるあるから考える対策
低身長男子は利己的で攻撃的な傾向にある
オランダのアムステルダム自由大学の研究によると、低身長男子は利己的で攻撃な性質を持つ傾向にあるとされています。
色んな身長を持つ42人から2人1組のペアを次々に組み、渡された18枚のコインを相手に何枚分け与えるかを調査した所、高身長男子は持ちコインの半分である平均9枚を分け与えたのに対し、低身長男子は平均4枚だけを分け与える結果となりました。
また、低身長男子は再度同じ相手に出会った場合、前回とは一点して半分近くのコインを分け与えたとしています。
結論の見解としては、低身長男子は直接危害のない状況では利己的で攻撃的になる傾向にあり、それは相手の顔が見えないSNSでも見られる性質であるとのこと。
「低身長の男ってケチ!」なんて言葉を耳にすることもありますが、それはあながち間違いではないのかもしれませんね。
高身長か低身長かは一つの身体的魅力に過ぎない
高身長男子か低身長男子かを選ぶのであれば、外見的魅力や紹介してきた調査データから高身長男子を選ぶ女性の方が多いことでしょう。
ですが、あくまで男性の身長だけで比較した結果であり、個人差があるように身長だけが男性の魅力ではありませんよね。
確かに恋のキッカケは身長を始めとした外見的魅力であるかもしれません。
ですが、彼氏や結婚相手を選ぶ上で私達が見ていることは、性格や価値観といった相性の良さであるかと思います。
高身長でも性格が悪い男性と低身長でも性格が良い男性であれば、後者をパートナーとして選ぶはずです。
外見だけはなくもっと自分のことを見て欲しいと思っている女性が多いように、男性だって身長だけではなく自分の魅力を知ってほしいと思っていることを忘れてはいけません。
⇒ 長続きするカップルの秘訣!仲良しカップルの【13個の特徴】